ガンプラ関連
こんにちは、Aobaです。今回は2022年08月06日に発売されたHG 1/144 ガンダムルブリスの素組みレビューをしていきます。 このキットは新シリーズの機体ということでどうしても作ってみたかったのですが、何とか発売日に入手することができました。最近はEGし…
2022年08月02日12時よりプレミアムバンダイにて 【抽選販売】RG 1/144 【ガンダムベース限定】 ZGMF-X10A フリーダムガンダム Ver.GCP【2022年10月発送】 が受付開始となりました。 RG 1/144 【ガンダムベース限定】 ZGMF-X10A フリーダム…
こんにちは、Aobaです。 今回は2022年8月に発売される店頭販売のガンプラの情報をまとめました。今月は10月から放送開始となる『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のガンプラや発売延期になっていたRGの新作など気になる商品がいろいろあります。 8月発売…
2022年10月より放送が開始される『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に関する情報がここ数週間続々と公開されています。その中でガンプラについての情報も公開されていたので、ここでは水星の魔女に登場する機体のガンプラの情報をまとめました。 2022年8月発売…
こんにちは、Aobaです。今回はENTRY GRADE 1/144 RX-93 νガンダムの素組みレビューをしたい思います。 このキットが発売されたのは4月なので発売されてからだいぶ経ってしまったのですが、ようやく作ることができたのでよかったら最後まで読んでみてくださ…
こんにちは、Aobaです。 今回は2022年7月に発売される店頭販売のガンプラの情報をまとめました。残念ながら今月発売されるのは一種類だけですが、ぜひ最後まで読んでみてください。 7月発売のガンプラ一覧 7月発売のガンプラの詳細情報 SDW HEROES ウ…
こんにちは、Aobaです。 今回は2022年6月に発売される店頭販売のガンプラの情報をまとめました。鉄血のオルフェンズの新作やSDの新作が発売されるので是非読んでみてください。 6月発売のガンプラ一覧 6月発売のガンプラの詳細情報 HG 1/144 ジークル…
こんにちは、Aobaです。 今回は2022年5月に発売される店頭販売のガンプラの情報をまとめました。ガンプラの発売日や価格をまとめているので是非読んでみてください。 5月発売のガンプラ一覧 5月発売のガンプラの詳細情報 FULL MECHANICS 1/100 レイダ…
こんにちは、Aobaです。 今回は2022年4月に発売される店頭販売のガンプラの情報をまとめました。新商品の発売日や価格をまとめているので是非読んでみてください。 4月発売のガンプラ一覧 4月発売のガンプラの詳細情報 ENTRY GRADE 1/144 νガンダム H…
こんにちは、Aobaです。 今回はENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム(フルウェポンセット)の素組みレビューをしたいと思います。これまでRX-78-2 ガンダムはエントリーグレードで店頭販売されているものだと通常版、ライトパッケージVer.、フルウェポンセット…
こんにちは、Aobaです。 今回は素組みのエントリーグレードのガンプラを簡単に仕上げる方法であるスミ入れをEG ストライクガンダムを使って紹介したいと思います。 EG ストライクガンダムのレビューはこちら www.aoba31.com スミ入れとは 使ったもの スミ入…
こんにちは、Aobaです。 今回は以前作ったEG ストライクガンダムを保管しておくためにEG ストライクの箱を使ってケースを作ってみました。 使ったもの 製作 完成 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 使ったもの 今回ケースを作るために使っ…
こんにちは、Aobaです。 今回は現在販売されている2つのエントリーグレードのガンプラ、EG ガンダムとEG ストライクガンダムをどちらが素組みするのにおすすめか比べてみました。 エントリーグレードのガンプラを作ろうと思っているけどどちらを作ろうか迷…
こんにちは、Aobaです。 今回はガンプラを作ったことがない人や初心者の方におすすめのエントリーグレードについて、なぜおすすめなのかの理由と共に紹介していきたいと思います。 ガンプラを初めて作るならエントリーグレードがおすすめ おすすめな理由 作…
こんにちは、Aobaです。 今回はENTRY GRADE 1/144 ストライクガンダムの開封と素組みを行いました。 開封 素組み EG ストライクガンダムを作った感想 開封 EGストライクの開封ですが、まず箱はこのようになっています。 箱を開けるとこんな感じです。 内容は…
こんにちは、Aobaです。 今回はHGUC ザクⅡの合わせ目を消したところのやすりがけをしました。 使ったもの やすりがけ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 使ったもの 今回使ったのは前にやすりがけで使ったものとほとんど同じで神ヤスの#40…
こんにちは、Aobaです。 今回はガンプラをこれから始めようという方にガンプラを作るのに必要なものを紹介したいと思います。 ガンプラを作るのに必要なもの ガンプラ ニッパー あると便利なもの デザインナイフ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p…
こんにちは、Aobaです。 今回はHGUC ザクⅡの合わせ目消しを行いました。 www.aoba31.com 乾燥に時間が必要で、やすりがけするところまではできなかったので途中までの進捗になります。 使ったもの 合わせ目消し (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pu…
こんにちは、Aobaです。 今回はHGUC ザクⅡのパーツを軽く洗浄しました。 www.aoba31.com 軽く洗浄しただけなのでかなり内容は薄いです。 このあと合わせ目消しをしてやすり掛けするのでその時に洗剤を使って洗浄するつもりです。 使用したもの パーツの洗浄 …
こんにちは、Aobaです。 ガンプラを使うときに欠かせないものといえばパーツを切り出すのに使うニッパーですが、日常生活ではなかなか使わない人が多いのではないでしょうか。初めてガンプラを作る人だと使い方がよくわからないという方が多いと思います。 …
こんにちは、Aobaです。 今回はHGUC ザクⅡのやすりがけをしました。 www.aoba31.com かなり前に仮組みをしてからそのままになっていたのですが、また作っていきたいと思います。 今回は塗装はせずに完成させたいと思います。 使用したもの やすりがけ (adsby…
こんにちは、Aobaです。 今回はガンプラを作ってみたいけど作りやすいキットがわからないという方にどんなキットを選べばいいかおすすめの価格やスケールなどを紹介していきたいと思います。 さらにそれらをふまえて初めてガンプラを作るのにおすすめのガン…
こんにちは、Aobaです。 ご存じの方もいると思いますが9月25日より一番くじ 機動戦士ガンダム ガンプラ2021が発売されます。 一番くじのことを知らない方や名前は聞いたことあるけど景品とか詳しいことは知らないという方のために今回は一番くじ 機動戦士…
こんにちは、Aobaです。 今回はHG 1/144 ガンダム端白星の塗装を行いました。 www.aoba31.com 使用したもの 塗装 // 使用したもの 今回塗装で使用したのはこちらです。 タミヤ メイクアップ材シリーズ No.158 モデリングブラシ HG 平筆 小 水性ホビーカラー …
こんにちは、Aobaです。 今回はHG 1/144 ガンダム端白星のサーフェイサー吹きを行っていきたいと思います。 最近天気が悪いことが多くなかなかサーフェイサーを吹くタイミングがなく、パーツの洗浄からかなり時間が経ってしまいました。 前回のガンダム端白…
こんにちは、Aobaです。 今回は書き込みタイプのスミ入れペンであるGSIクレオス ガンダムマーカー スミ入れ用 極細のレビューをしていきたいと思います。 スミ入れペンはスミ入れというガンプラに陰影をつけて立体感を持たせるために行う作業で使うものです…
こんにちは、Aobaです。 今回は前にガンプラ製作で素組みをしたHGUC 1/144 YMS-15 ギャンとHGUC 1/144 MS-06S シャア専用ザクⅡのスミ入れをしていきたいと思います。 それぞれの素組みはこちらの記事をご覧ください。 【ガンプラ製作】#26 HGUC 1/144 MS-06S…
こんにちは、Aobaです。 今回はENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダムの素組みを行っていきたいと思います。 以前ガンプラ入りラウンドBOXに入っていたメタリックカラーのEGガンダムを作ったことがあるのでEGガンダムを作るのは2度目になります。 開封は別の…
こんにちは、Aobaです。 今回はEG 1/144 RX-78-2 ガンダムの開封をしていきたいと思います。 こちらのキットについてはこのブログで何回か触れてきて、メタリックカラーのEG ガンダムは以前作ったことがあります。 EGガンダムが届いた! ガンプラ入りラウン…
こんにちは、Aobaです。 今回はHGUC 1/144 ギャンの素組みを行いました。 こちらはHGUC ギャンの製作記事ですが、 revive版 HGUC 1/144 ギャンの開封!【ガンプラ】【開封】 - ガンプラを作るAobaのブログ で開封しているので読んでいない方は是非先にそちら…