レビュー
POINT この記事ではHG 1/144 ドアン専用ザクの素組みレビューを行っています。 映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』に登場するドアン専用ザクですが、そのHGが先日素組みレビューしたHG 1/144 RX-78-2 ガンダム(ククルス・ドアンの島版)と同時に…
POINT この記事ではHG 1/144 RX-78-2 ガンダム(ククルス・ドアンの島版)の素組みレビューを行っています。 プレミアムバンダイで予約していたHG 1/144 RX-78-2 ガンダム(ククルス・ドアンの島版)が先日届いたので早速素組みしてみました。 HG 1/144 RX-78-2 …
POINT この記事では、『水星の魔女 ウェポンディスプレイベース』のレビューを行っています。 水星の魔女関連のガンプラが続々と発売されている現在、当ブログでもそれらの素組みレビューを行っていこうと思っているのですが、今回は『水星の魔女 ウェポンデ…
こんにちは、Aobaです。今回は2022年08月06日に発売されたHG 1/144 べギルベウの素組みレビューをしていきます。 前回のガンプラ製作でHG 1/144 ガンダムルブリスの素組みレビューを行いましたが、今回はガンダムルブリスと戦闘を繰り広げたべギルベウの素組…
こんにちは、Aobaです。今回は2022年08月06日に発売されたHG 1/144 ガンダムルブリスの素組みレビューをしていきます。 このキットは新シリーズの機体ということでどうしても作ってみたかったのですが、何とか発売日に入手することができました。最近はEGし…
こんにちは、Aobaです。今回はENTRY GRADE 1/144 RX-93 νガンダムの素組みレビューをしたい思います。 このキットが発売されたのは4月なので発売されてからだいぶ経ってしまったのですが、ようやく作ることができたのでよかったら最後まで読んでみてくださ…
こんにちは、Aobaです。 今回はENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム(フルウェポンセット)の素組みレビューをしたいと思います。これまでRX-78-2 ガンダムはエントリーグレードで店頭販売されているものだと通常版、ライトパッケージVer.、フルウェポンセット…
こんにちは、Aobaです。 今回はENTRY GRADE 1/144 ストライクガンダムの開封と素組みを行いました。 開封 素組み EG ストライクガンダムを作った感想 開封 EGストライクの開封ですが、まず箱はこのようになっています。 箱を開けるとこんな感じです。 内容は…
こんにちは、Aobaです。 今回はタミヤ クラフトツールシリーズ No.35 薄刃ニッパーのレビューをしていきたいと思います。 今まで安いニッパーを使っていてちょっといいニッパーに変えようとしている方や狭い部分にニッパーの刃が入らないと感じる方は是非参…
こんにちは、Aobaです。 今回は書き込みタイプのスミ入れペンであるGSIクレオス ガンダムマーカー スミ入れ用 極細のレビューをしていきたいと思います。 スミ入れペンはスミ入れというガンプラに陰影をつけて立体感を持たせるために行う作業で使うものです…
こんにちは、Aobaです。 今回はENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダムの素組みを行っていきたいと思います。 以前ガンプラ入りラウンドBOXに入っていたメタリックカラーのEGガンダムを作ったことがあるのでEGガンダムを作るのは2度目になります。 開封は別の…
こんにちは、Aobaです。 今回はHGUC 1/144 ギャンの素組みを行いました。 こちらはHGUC ギャンの製作記事ですが、 revive版 HGUC 1/144 ギャンの開封!【ガンプラ】【開封】 - ガンプラを作るAobaのブログ で開封しているので読んでいない方は是非先にそちら…
こんにちは、Aobaです。 今回はHGUC 1/144 MS-06S シャア専用ザクⅡの素組みを行いました。 この記事は revive版 HGUC 1/144 シャア専用ザクⅡの開封!【ガンプラ】【開封】 - ガンプラを作るAobaのブログ の続きとなっているので読んでいない方は先にこちらを…
こんにちは、Aobaです。 今回はHGUC 1/144 RX-178 ガンダムMk-2の素組みをしました。 開封した記事もあるのでランナーなどが見たい方はそちらの記事もぜひご覧ください。 www.aoba31.com 製作 頭部 ボディー 右腕 左腕 腰部 右脚 左脚 武器その他付属品 完成…
こんにちは、Aobaです。 今回はバンダイプラモデル アクションベース2⃣ グレー を作りました。 アクションベース1⃣はすでに作っていてブログにもしれっと登場しているのですが、ちょっとHGには大きく感じるサイズだったので新たにこちらを作ることにしました…
こんにちは、Aobaです。 今回はタミヤのモデラーズニッパーα(グレイ)のレビューをしていきたいと思います。 私は9月の終わりにこのニッパーを買って約2か月使っているので、これまで使ってきてどんな感じだったかをお伝え出来たらなと思います。あくまで…