あおぷら

レビューや新情報などガンプラに関する様々なことを投稿しています。

MENU

HGUCガンキャノン(やすりがけ②) 【ガンプラ製作】 #8

スポンサーリンク

こんにちは、Aobaです。

 

今回は前回に引き続きHGUCガンキャノンのやすりがけを行っていきたいと思います。

 

f:id:Aoba31:20201025135314j:plain

 

前回のガンプラ製作はこちら

ガンプラ製作#7 「久しぶりのやすりがけ」HGUCガンキャノン(やすりがけ①) - ガンプラを作るAobaのブログ

 

前回ボディーと頭部のやすりがけをして今回やすりがけを終わらせようと思っていたんですけど、武器だけ終わりませんでした。まあ全身はやすりがけが終わったのでパーツごとに紹介していきます。

 

 

 


腰部

仮組みしたものがこちらです。f:id:Aoba31:20200927155149j:plain 
やすりがけした後がこちらです。f:id:Aoba31:20201025140352j:plain 

パーツ数が少ないですし割と平面的なのでやすりがけはやりやすかったです。


 
右腕

仮組みしたものがこちらです。
f:id:Aoba31:20200927153030j:plain 
やすりがけした後がこちらです。f:id:Aoba31:20201025140843j:plain 
 肩パーツは段があってやすりがけが難しかったです。あと、関節部はやすりがけしませんでした。

f:id:Aoba31:20201025141829j:plain

 

関節は内側に隠れるので塗装もしないです。

 


左腕 

仮組みしたものがこちらです。
f:id:Aoba31:20200927153723j:plain 
やすりがけした後がこちらです。f:id:Aoba31:20201025140933j:plain

 

写真上部の手の甲のパーツは凹凸が消えそうなので甲の部分はやすりがけせず、サーフェイサーに頼ることにしました。



右脚

仮組みしたものがこちらです。f:id:Aoba31:20200927153946j:plain


やすりがけした後がこちらです。f:id:Aoba31:20201025141029j:plain
 

写真中央のパーツのモールドが消えてないか若干心配です。

 

左脚 

仮組みしたものがこちらです。
f:id:Aoba31:20200927154822j:plain 
やすりがけした後がこちらです。f:id:Aoba31:20201025141110j:plain 
今回の作業はここまででした。

 

 
終わりに

やすりがけはあと武器だけになったので来週中にはやすりがけが終わると思います。次は合わせ目を消したり細かいパーツの調整をしてサーフェイサーを吹きたいと思います。来週どこまで進められるかはわかりませんが、よかったら来週の製作も読んでください。

 

それでは今回はこの辺で。

 

Aoba