こんにちは、Aobaです。
今回は書き込みタイプのスミ入れペンであるGSIクレオス ガンダムマーカー スミ入れ用 極細のレビューをしていきたいと思います。
スミ入れペンはスミ入れというガンプラに陰影をつけて立体感を持たせるために行う作業で使うものです。
スミ入れペンにもいくつか種類があるのですが今回はその中から書き込みタイプのものを紹介していきます。
それでは早速内容に入っていきましょう。
商品概要
GSIクレオス ガンダムマーカー スミ入れ用 極細はMr.HOBBYが販売しているスミ入れペンです。
色の種類
色はブラック、グレー、ブラウンの3色があります。
価格
価格は220円(税込み)です。
使い方
ガンプラのモールドや段差に直接書き込んでスミ入れをします。書き込んだ際にスミ入れするところの外にはみ出たところは消しゴムこすったりティッシュで拭いたりして修正します。
実際に使ってみる
ペン先はこんな感じになっています。
極細というだけあって本当にペン先が細くなっています。
それでは実際にこちらのスミ入れペンを使ってガンプラにスミ入れをしていき、スミ入れをする前と後を比較していきます。
ブラック
ブラックは色が強いので濃い色のパーツに使いました。
グレー
グレーは黒だと陰影が強くなりすぎる白のパーツに使いました。
ブラウン
ブラウンは暖色系の色と相性がいいので黄色のパーツに使いました。
良かった点
モールドをなぞるだけでスミ入れできる
モールドや段差のくぼみにペン先をあててなぞるだけというのがとても簡単ですね。
はみ出しても修正できる
なぞるだけとは言ってもうまくになぞれずにモールドや段差からずれてしまうことはあるのですが、消しゴムやティッシュなどで簡単に修正できるので楽です。修正が簡単にできるのはありがたいですよね。
色の使い分けができる
3色あることで自分の好みやパーツの色に合わせて適材適所で色を使い分けられるのでより自分の表現したいものに近づけることができます。
悪かった点
線の太さを調整するのが難しい
モールドだとなぞってはみ出たら部分は消すという感じでうまくいくのですが、段差などはなぞるときも修正するときも線の太さを調整するのが難しかったです。
総評
ここまでGSIクレオス ガンダムマーカー スミ入れ用 極細を使ってきましたが、全体的に使いやすかったですしスミ入れもかなり簡単にできました。
ペンの扱いやすさ、スミ入れの出来栄えを考えると初心者から上級者まで使えるペンだと思います。