あおぷら

レビューや新情報などガンプラに関する様々なことを投稿しています。

MENU

エントリーグレードがガンプラ初心者におすすめな3つの理由【ガンプラ】【エントリーグレード】

スポンサーリンク

f:id:Aoba31:20220209115959j:plain

 

こんにちは、Aobaです。

今回はガンプラを作ったことがない人や初心者の方におすすめのエントリーグレードについて、なぜおすすめなのかの理由と共に紹介していきたいと思います。

 

 

 

ガンプラを初めて作るならエントリーグレードがおすすめ

ガンプラ初心者、特に初めてガンプラを作る方におすすめなのがエントリーグレードです。ガンプラはスケールや作りの細かさなどによってHG(ハイグレード)、MG(マスターグレード)などいくつかのグレードに分類されているのですが、エントリーグレードは誰でも簡単に作ることができるグレードとなっています。

 

 

おすすめな理由

エントリーグレードがおすすめな理由は以下の3つです。

  • 作りやすい
  • サイズが小さい
  • 比較的入手しやすい

 

作りやすい

まずエントリグレードは簡単に作ることができます。普通ガンプラを作るのにはニッパーが必須なのですが、ニッパーを使わなくてもパーツを取り外して作ることができます。パーツ数は少なく、1つ1つが大きいのでどこの部分のパーツなのかわかりやすいようになっていて作るのにあまり時間がかかりません。素組みだと大体1時間程度で細かい作業が苦手な方でも2時間あれば作れると思います。

 

 

サイズが小さい

エントリグレードは1/144スケールというおそらくガンプラの中では最も小さいスケールで大体手のひら位の大きさです。小さいと飾るのにもしまっておくのにもあまりスペースを必要としないので気軽に作れます。ハイグレードも同じ1/144スケールなのですが作りやすさがエントリーグレードのほうが作りやすくなっています。

 

 

比較的入手しやすい

これは2022年2月時点での理由で今後改善されるかもしれませんが、現在エントリーグレード以外のガンプラは在庫がないため入手が厳しくエントリグレードのガンプラだけが比較的入手しやすい状態になっています。ネットでも定価で買えることがあるのでそういった点でも入手しやすくなっています。

 

 

現在販売されているエントリーグレード

2022年2月時点で販売されているガンプラは以下の5種類です。

 

ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム(ライトパッケージVer.)

 

ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム

 

www.aoba31.com

 

 

ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム(フルウェポンセット)

 

ENTRY GRADE 1/144 ストライクガンダム(ライトパッケージVer.)

 

ENTRY GRADE 1/144 ストライクガンダム

 

www.aoba31.com

 

2022年4月にはνガンダムが発売される予定なので今後ラインナップが充実していくと思います。