こんにちは、Aobaです。
今回は以前作ったEG ストライクガンダムを保管しておくためにEG ストライクの箱を使ってケースを作ってみました。
使ったもの
今回ケースを作るために使ったのはEG ストライクガンダムの箱とハサミです。ハサミはカッターなど箱を切れるものであれば問題ありません。
製作
今回は箱の下の写真のところを使い、半分に折りたたむようにしてケースにします。
まずはハサミで切れ込みを入れていくのですが、箱の高さに合うようにして折りたたみたいのできちんと各辺の長さを測ります。今回は横の長さが22.4cmで高さが5.4cmだったので端から8.5cmのところに計4か所切り込みを入れました。
そうしたら切り込みを入れた真ん中の部分は必要ないので切り離します。
あとは切り込みを入れたところを折れば完成です。
完成
完成したものがこちらです。
ちょうどEG ストライクガンダムが収まるサイズになりました。
ちゃんと測って切れ込みを入れたので高さもちょうどになっています。
ケースの中は見えないので外に何のケースかわかるようにしておくといいと思います。
勝手に開いてしまうような場合は輪ゴムで開かないようにしましょう。
今回はガンプラの箱を使って簡単にガンプラを保管するケースを作りましたが、これはEGに限らずHGなどの箱でも同様の方法でケースが作れるので保管方法に困っている方は是非作ってみてください。
また今回は簡単に作れるケースでしたが、もっと衝撃に強い保管方法も
お手軽なのに壊れにくい!?ガンプラの保管方法 【ガンプラ製作】 番外編 - あおぷら
で紹介しているのでよかったら読んでみてください。