あおぷら

レビューや新情報などガンプラに関する様々なことを投稿しています。

MENU

【ガンプラ製作】#38 ENTRY GRADE 1/144 RX-93 νガンダム【レビュー】

スポンサーリンク

 

こんにちは、Aobaです。今回はENTRY GRADE 1/144 RX-93 νガンダムの素組みレビューをしたい思います。

 

 

このキットが発売されたのは4月なので発売されてからだいぶ経ってしまったのですが、ようやく作ることができたのでよかったら最後まで読んでみてください。

 

 

 

 

 

商品概要

ENTRY GRADE 1/144 RX-93 νガンダム

価格:1100円(税込)

登場作品:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

 

 

 

EG νガンダムの内容

まず箱から見ていきたいと思います。

 

 

いままでのENTRY GRADEに比べて少し大きくなっています。EG ストライクガンダムの箱と比べたのが下の写真です。

 

 

箱を開けるとこんな感じです。

 

 

中身を詳しく見ていきます。

 

取扱説明書

Aパーツ

Bパーツ

Cパーツ

Dパーツ

マーキングシール

これまでのEG ガンダムやEG ストライクガンダムに比べて少しパーツは多くなっていますがそれでもHGと比べると少ないほうだと思います。

 

これまでENTRY GRADEはシールがなかったのですが、νガンダムには肩とシールドのエンブレムを表すためにマーキングシールが使われています。

 

 

 

 

EG νガンダムの素組み

素組みしたものがこちらになります。

 

 

作るのにはだいたい1時間半くらいかかりました。

 

それでは部位ごとに細かく見ていきたいと思います。

 

 

頭部

 

 

ボディー

 

 

右腕

 

 

左腕

 

腕に可動域はこのくらいです。

 

 

ENTRY GRADEなので二重関節になっていないですがこの辺は仕方ないですね。

 

 

腰部

 

 

右脚

 

 

左脚

 

脚の可動域はこのくらいです。

 

 

このくらい曲がればアクションポーズをとらせることはできますね。

 

 

実際にポーズをとらせてみました。

 

 

 

 

素組みした感想

EG νガンダムを作ってみた感想を以下にまとめました。

 

  • 相変わらずのENTRY GRADE の完成度の高さを感じる
  • νガンダムがこんな簡単に作れるようににあるとは思わなかった
  • やっぱりファンネルが欲しくなる

 

 

ENTRY GRADEはこれまで簡単に作れて完成度が高かったですが、このνガンダムも同様に簡単に作れて完成度が高かったです。1番完成度が高いと感じたのは色分けで特に腕の色分けはかなり細かくされていてよかったです。

 

νガンダムは人気がある機体なのは間違いないのですが、今までのENTRY GRADEのガンプラガンダムストライクガンダムだったので次に発売されるのも同じくらいのサイズ感の機体だと思っていて、νガンダムだと知ったときはかなり驚きました。しかも実際に作ってみると今までと変わらないくらい簡単に作ることができたので衝撃でした。

 

1つ残念だったのはファンネルが付属していないことです。ENTRY GRADEは基本的にライフルとシールドくらいしか付属していないので仕方ないのですが、やっぱりファンネルがないと物足りなさを感じてしまいますね。ファンネルだけ発売してくれないかなーと思っています。

 

 

ここまでνガンダムを素組みした感想を書いてきましたが総合的にはEG νガンダムはENTRY GRADEらしさがあるいいキットだと思います。ここまで読んでこのキットがいいなと思った方はぜひ作ってみてください。