あおぷら

レビューや新情報などガンプラに関する様々なことを投稿しています。

MENU

簡単仕上げしたHG ガンダム(ククルス・ドアンの島版)とHG ドアン専用ザクのアクションポーズを撮影したい!!(スミ入れ編)

スポンサーリンク

 

POINT

この記事ではHG ガンダム(ククルス・ドアンの島版)とHG ドアン専用ザクのスミ入れをしています。

 

先日素組みしたHG ガンダム(ククルス・ドアンの島版)とHG ドアン専用ザクですが、せっかく両方素組みしたので戦闘シーンを撮ってみることにしました。そのためにスミ入れやトップコート吹きをしようと思ったのでまずはスミ入れをしていきます。

 

HG ガンダム(ククルス・ドアンの島版)とHG ドアン専用ザクの素組みレビューをした記事もあるので、まだ読んでない方はぜひそちらもご覧ください。

 

【素組みレビュー】スペシャルパッケージもカッコいい!!HG 1/144 RX-78-2 ガンダム(ククルス・ドアンの島版) - あおぷら

【素組みレビュー】装甲の剝がれが細かに再現されている!!HG 1/144 ドアン専用ザク - あおぷら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スミ入れに使うもの

今回スミ入れで使ったのはGSIクレオス ガンダムマーカー スミ入れ用極細のブラック、グレー、ブラウンです。

 

 

スミ入れで使うのはいつもこちらですね。パーツの色に合わせて使い分けています。

 

 

HG ガンダム(ククルス・ドアンの島版)のスミ入れ

まずはHG ガンダム(ククルス・ドアンの島版)のスミ入れをしていきます。

 

 

白いパーツの溝やモールドはグレーでスミ入れしていきます。

 

 

赤や青のパーツはブラックを使います。

 

 

黄色のパーツはブラウンを使いました。

 

 

全体を見るとこんな感じです。

 

 

 

HG ドアン専用ザクのスミ入れ

続いてHG ドアン専用ザクのスミ入れをしていきます。

 

 

ライトグリーンのパーツはHG ガンダムの白と同様グレーでスミ入れしました。

 

 

頭部は間違えて少し黒を使ってしまったので若干黒っぽくなっています。

 

 

ダークグリーンのパーツにはブラックを使いました。

 

 

シールドの破損部などもスミ入れしました。

 

 

全体はこんな感じになっています。

 

 

 

 

 

 

これでHG ガンダム(ククルス・ドアンの島版)とHG ドアン専用ザクのスミ入れが終わりました。武器などで撮影で使わないものはスミ入れしませんでしたがスミ入れするところが少ないので良しとします。

 

次は水転写式デカールを張っていこうと思っていますが、初めてやるので失敗しないか不安です。

 

それではHG ガンダム(ククルス・ドアンの島版)とHG ドアン専用ザクのスミ入れ編はこの辺で。